真犯人フラグの第3話が放送され、新たな展開が見られました。
第3話で明らかになった事実を整理・考察して、新たな疑問にお答えします!
『真犯人フラグ』の第1話~2話のネタバレ考察の記事はこちらもおすすめ!

真犯人フラグ|第3話あらすじネタバレ


第3話ネタバレ➀ ローファーと赤い傘の持ち主の正体
新居に埋まっていたのはローファーだけでした。
しかし、DND鑑定の結果、その持ち主が光莉であることが分かりました。
また、ドライブレコーダーに映っていた赤い傘は、凌介が真帆にプレゼントしたもので、100本しか流通していない限定商品でした。
第3話ネタバレ➁ 橘一星は光莉の彼氏だった!
第3話では、凌介のもとに見知らぬ人物から「事件についてお話したいことがあります」とメッセージが送られてきました。
そこで凌介は、友人・日野の店「至上の時」で日野と瑞穂と共に、その人物と対面することに。
そこに現れたのは、娘の光莉の彼氏だという橘一星でした。
- ベンチャー企業『プロキシマ』の社長。
- 1年程前に偶然パン屋で光莉と出会い、ストーカーから助けたことで親しくなる。
- 父親は小さい頃に家を出ている。
- 光莉から「たすけて」のメッセージを受け取っている。
橘一星は光莉から「たすけて」というメッセージを受け取っていたことを打ち明けます。
そして、光莉を探すのに協力させてほしいと凌介に頼んで、一緒に操作をすることになります。
第3話ネタバレ➂ トンネルに光莉のスマホが!
橘一星のスマホに光莉の居場所を示す通知が来ます。
GPSが示していたのは、群馬県の山にあるトンネルの中でした。
凌介と瑞穂と一星がトンネルの中に入っていくと、そこにあったのは光莉のスマホだけ。
さらに、凌介と同じくGPSを頼りに操作に来た警察官の阿久津と落合もいました。
警察によりトンネル周辺が捜索されましたが、失踪した3人派見つからず、代わりに真帆の結婚指輪が発見されました。
阿久津が所に戻ると、真帆に関する匿名の情報が入っていました。
真帆は疾走する前、生命保険に入っており、その受取人が凌介になっていたのです。
真犯人フラグ|第3話の伏線考察6選!
真犯人フラグの第3話では、怪しい点がいくつもありました。
これは一体何の伏線なのか、何を意味しているのか、気になりますよね!
それでは、一つずつ解説していきますね!
真犯人フラグ考察➀ 光莉は陽香の手の中に?

凌介は住宅メーカーの林と喫茶店で工事の続行について話していました。
林が席を外した後、橘一星が凌介の机にこっそりとメッセージを置いて、店を出ていきました。
それに気づいて店を飛び出した凌介を物陰からのぞいている人物がいました。
不敵な笑みを浮かべた陽香です。
生駒里奈さん演じる陽香は、第1話から不可解な人物として注目されてきました。
- 葬儀屋で働いている(?)
- 家族が失踪した夜、駅で人違いをして凌介の腕に抱きついた。
- 第2話で葬式で御供え物のりんごを磨いていた。
特に、第2話でリンゴを磨いていた行動には何らかの意味が隠されているように思います。
第3話でその伏線回収がありました!
橘一星と光莉はお互いをあだ名で呼び合っていて、光のあだ名が「ひかりんご」だった!
光莉は陽香の手の中にある!
つまり、陽香が光莉の誘拐に関係していることを表しているのです。
真犯人フラグ考察➁ 絵本「ピエールとライオン」に隠された意味

橘一星がメッセージを挟んで凌介の机に置いた絵本は「ピエールとライオン」でした。
その絵本の内容も必ず伏線になっているはずです。
誰が何を言っても「ぼくしらない」としか言わないピエール。その強情さにお母さんもお父さんもあきれ果て、ピエールをおいて出かけたところ、留守番中にやってきたライオンがピエールを飲み込んでしまいます!
凌介は「家族思いの良い人」として描かれていますが、実際には家族のことを全く把握していない部分がたびたび見られました。
- 凌介は息子の篤人がサッカー教室でエースであることを知らない。
- 凌介は光莉に彼氏がいることを知らない。
- 凌介は真帆が普段からいろんなものを欲しがっていることを知らない。
3人は家族を顧みない凌介に呆れて出ていったと考えると、「知らない」しか言わないピエールに呆れて出ていった両親と重なる部分がありますね。
真犯人フラグ考察➂ 「たすけて」のメッセージは失踪4日後!

16時07分に光莉から橘一星のLINEに送られてきたという、「たすけて」というメッセージ。
最寄り駅の防犯カメラに光莉が映っていたのが16時17分でした。
光莉が電車でストーカーされて、橘一星に助けを求めた?と推測されていましたが、第3話でとんでもない事実が判明しました!
- 光莉から橘一星にメッセージが送られてきたのは失踪した10月15日から4日後の10月19日だった!
- 4日間もスマホの充電が持つのかも疑問。
「たすけて」のメッセージは、なんと事件から4日も後に送られてきたものだったのです。
ここから考察できることが二つあります。
- 「たすけて」は光莉を装った別人からのメッセージだった可能性。
- 「たすけて」のメッセージは橘一星の自作自演の可能性。
このメッセージが光莉からだという証拠はありません。
また、橘一星は好青年に見えますが、光莉との恋愛話を含めて嘘をついている可能性もあります。
今のところ、4日間というタイムラグの違和感から考えられるのはこの二つの場合でしょう。
真犯人フラグ考察➃ 光莉はなぜ橘一星の母の家が分かった?

橘一星は、小さい頃に家を出て行った父親が病気になったから会いたいと言ってきたと母親から聞かされます。
しかし、家族を捨て母親を苦しめた父に会うことを拒否します。
それを知った光莉が、橘一星に「お父さんのところ、行ったほうが良いよ」と言います。
そのときに光莉が放った言葉が引っ掛かります。
一星は光莉に母親が営む定食屋の場所を教えてはいません。
それなのに、どうして光莉は分かったのでしょう?
もう一つの疑問点は、光莉から橘一星にお礼として渡す餡バターフランスの数です。
光莉はストーカーから守ってもらったお礼にあんバターフランスを1個渡し、「あと49個渡すまで辞めないんで」と言います。
なぜ合計50個のあんバターフランスを渡す必要があったのでしょうか?
この数字にも何か意味が込められている気がしますね。
真犯人フラグ考察⑤ ぷろびんがサークル誌を持っている理由は?

YouTuberのぷろびんが凌介が学生時代に文芸サークルで書いていた小説が載っているというサークル誌をを持っていました。
なぜぷろびんがこのサークル誌を手に入れることができたのでしょうか?
一つ考えられるとすれば、サークルメンバーがぷろびんに渡したという説です。
よくよく振り返ってみると、今回の事件を大きくしているのはサークルメンバーの日野と河村が元凶ではないでしょうか?
- 日野がSNSにあげた写真が原因で、「家族が失踪している夜に飲み歩いている怪しい夫」として凌介が疑われるようになった。
- 日野がSNSにあげた写真に「亀田運輸」のボールペンが映っていたことが原因で、凌介の職場が特定された。
- 河村が週刊誌に大々的に凌介の家族の失踪を取り上げて、世間に注目されるようになった。
どうも協力的なように見えて、二人が事態を悪化させているように思えるのは気のせいでしょうか?
また、二人は大学時代から大学のマドンナだった真帆のことがきになっていたと打ち明けていました。
本当に凌介の見方なのか怪しいところです。
- サークル誌を持っているのはサークルメンバーだけ。
サークルメンバー(日野か河村)がぷろびんとグル説!
ここから、サークルメンバーが実は事件の裏に通じているとと考察できます。
真犯人フラグ考察➅ 「サッカーコーチと桑田朋子の関係は?


サッカー教室のコーチと同じマンションの桑田朋子が二人で話している場面がありましたね。
二人のやり取りを見てみましょう。
二人のやり取り全てが怪しすぎますね。
この二人は何か警察に疑われてはまずいことを知っているということが分かります。
山田が警察に嘘をついているとしたら、それはただ一つです。
- サッカーコーチ山田と桑田朋子は警察にばれてはいけない嘘をついている。
- サッカーコーチ山田が警察に提供した情報は、「篤人が17時30分ごろにサッカー教室に来た」というもの。
サッカーコーチ山田は嘘をついており、本当は篤人は17時30分ごろにサッカー教室には来ていなかった。
また、山田の言動にどこか桑田朋子への好意を感じるのは気のせいでしょうか?
サッカーコーチの山田は子どもたちにっも、意味深なことを言っていましたね。
山田の指す「ここ」とは胸です。
普通なら「篤人はきっと帰ってくるから心配するな!」と励ますはずですよね?
「篤人が胸にいる」ということは、もうこの世にいないという意味に受け取れます。
山田は篤人がいなくなったの真相を知っているのでしょう。
山田と桑田朋子のやり取りも踏まえた考察です。
- 桑田朋子の息子が篤人の失踪に関わっている。
- 山田コーチは好意を寄せる桑田朋子に頼まれ、事件の真相を隠すために警察に嘘の情報を教えた。
桑田朋子が事件に関わっているとすれば、それは息子を通じてではないかと思われます。
まとめ
『真犯人フラグ』の第3話のあらすじと、伏線の考察を紹介しました。
この6つの伏線から、サークルメンバーと同じマンションに住む桑田朋子が関わっているのではないかと思われます。
まだ、サークルメンバーと桑田朋子の関係ははっきりとわかりませんが、身近にいる人が最も怪しく感じますね!
この後の展開も楽しみにしましょう!
『真犯人フラグ』の第1話~2話までのネタバレ考察はこちらもおすすめ!









光莉「一星君のお母さんがやってる定食屋さん、行ってきた。」
一星「教えてないよね?なんで?」