スポーツ選手

箱根駅伝2022|Wヴィンセント(東京国際・国士舘)は兄弟?見分け方はここに注目!

2021年の箱根駅伝に出場して話題になったヴィンセント選手が二人います。

東京国際大学の「イェゴン・ヴィンセント・キベット」選手と、国士舘大学の「ライモイ・ヴィンセント」選手です。

2人ともヴィンセントと呼ばれている上、2021年の箱根駅伝では共に2区を1位と2位で通過しています。
そのため、どちらがどちらの選手か分からないと混乱する人や、二人が兄弟なのか気になった人がいました。

そんなWヴィンセント選手は、2022年の箱根駅伝にも出場することが決まっています。

今年も二人は2区を走るのではないかと予想されており、話題になること間違いなしです。

と言うわけで、注目のWヴィンセント選手について紹介していきます。

Wヴィンセント選手は兄弟ではない!

東京国際大学のヴィンセント選手と、国士舘大学のヴィンセント選手は、どちらも同じ「ヴィンセント」と言う名前ですが、兄弟ではありません。

  • 東京国際大学…イエゴン・ヴィンセント・キベット
    (Yegon Vincent Kibet)
  • 国士舘大学…ライモイ・ヴィンセント
    (Raimoi Vincent)

二人ともケニア出身で有力選手です。

東京国際大学のヴィンセント選手

ヴィンセント選手(東京国際大学)(引用元:https://hochi.news/articles/20201216-OHT1T50095.html)
  • 名前:イェゴン・ヴィンセント・キベット
  • 国籍:ケニア
  • 生年月日:2000年12月5日(2022年現在21歳)
  • 大学::東京国際大学経済学部
  • 身長:187㎝

身長187㎝と言う長身を生かした走りで、2021年の箱根駅伝では8人の選手を一気に追い抜きました。

自己ベスト

  • 5000m:13分15秒15(2021年)
  • 10000m:27分24秒42(2021年)
  • ハーフマラソン:1時間02分23秒(2019年)

国士舘大学のヴィンセント選手

ヴィンセント選手(国士舘大学)(引用元:https://number.bunshun.jp/articles/-/846245?page=2)
  • 名前:ライモイ・ヴィンセント
  • 国籍:ケニア
  • 生年月日:1996年7月16日(2022年現在25歳)
  • 大学::国士舘大学
  • 身長:178㎝

国士舘大学のヴィンセント選手は、東京国際大学のヴィンセント選手に比べて年齢が上です。

自己ベスト

  • 5000m:13分35秒83(2018年)
  • 10000m:27分39秒80(2020年)
  • ハーフマラソン:1時間01分13秒(2021年)

Wヴィンセント選手はどっちが速い?

自己ベスト記録を見ると、5000mと10000mは東京国際大学のヴィンセント選手の方が速いことが分かります。
しかし、ハーフマラソンになると国士舘大学のヴィンセント選手の方が1分ほど抜き出ています。

どちらもいい勝負というところでしょうか。

ちなみに、2020年の箱根駅伝では二人とも「華の2区」を走り、1位と2位を占めました。

区間順位大学選手名記録
1位東京国際大学イェゴン・ヴィンセント・キベット選手1:05:49(区間新記録)
2位国士舘大学ライモイ・ヴィンセント選手1:07:09

東京国際大学のヴィンセント選手の方が速い結果となりました。

東京国際大学のヴィンセント選手は15番手でタスキを受け取りましたが、一気に14人を抜かして区間新記録を更新。

一方、国士舘大学のヴィンセント選手は9位でタスキを受け取り、1位で3区の選手に繋ぎました。

Wヴィンセント選手の見分け方はユニフォーム!

ヴィンセント選手

二人ともケニア出身で長身であるため、なかなか区別しづらいという人もいるようです。

最も分かりやすい見分け方は大学のユニフォームです。
ユニフォームは色やロゴにそれぞれ特徴があり、選手を見分ける際に非常に参考になります。

箱根駅伝番組公式Twitterで書く大学の駅伝用ユニフォームを紹介しています。

ロゴについては

  • スポンサー
  • 製造メーカー
  • 大学名

の3点が書かれています。

東京国際大学のユニフォーム

東京国際大学のユニフォーム(引用元:https://www.ntv.co.jp/hakone/97/team/index.html)

東京国際大学のユニフォームは金色と紺色です。

  • スポンサー:なし
  • 製造メーカー:ミズノ
  • 大学名:東京國際

黒色のタスキの大学名の上とパンツの左足の部分に東京国際大学のマークが入っています。

東京国際大学のユニフォームにはスパッツもついており、カッコイイと人気があります。

国士舘大学のユニフォーム

国士舘大学のユニフォーム(引用元:https://www.ntv.co.jp/hakone/97/team/index.html?teamList=1&team=13)

国士舘大学のユニフォームは黒色のシンプルなものです。

  • スポンサー:スズキ
  • 製造メーカー:ミズノ
  • 大学名:国士舘大学

真ん中部分が青みがかっており、タスキも青に赤のラインが入ったものになっています。

箱根駅伝2022でもWヴィンセント選手が対決!

Wヴィンセント選手は箱根駅伝2022でも同じ2区で戦うことが決まっています。

東京国際大学

東京国際大学の出場選手

国士舘大学

国士舘大学の出場選手

2022年もWヴィンセント選手の「どっちがどっち問題」が勃発するかもしれませんね。

ぜひ東京国際大学と国士舘大学のユニフォームを覚えて、Wヴィンセント選手の活躍を応援しましょう!

まとめ

2021年の箱根駅伝で話題になった東京国際大学のヴィンセント選手と国士舘大学のヴィンセント選手。
名前は同じですが、二人は兄弟ではありません。

「どっちがどっちか分からない」「見分けがつかない」と言う人のために、二人のヴィンセント選手について紹介しました。

  • Wヴィンセント選手は兄弟ではない!
  • 箱根駅伝2021では、東京国際大学のヴィンセント選手の方が速かった!
  • 見分け方はユニフォームを参考に!

今年はどんな活躍を見せてくれるのか、楽しみですね!
ぜひ二人のヴィンセント選手を見分けて応援しましょう!

あなたにおすすめ