2021年12月31日に放送された『笑う大晦日』のオープニングはドローンを使った豪華な演出でした。
これって合成?それとも本当にドローンを飛ばしてるの?と疑問に思った人が多いようです。
が、番組から種明かしがされました。
また、QRコードを読み取れないトラブルも発生していたようです。
この記事では『笑う大晦日』のオープニングショーについての裏話をご紹介します。
笑う大晦日|オープニングのドローンは合成?
『笑う大晦日』のオープニングでドローンの演出がありました。
複数台のドローンが発行し、夜空に地球儀や笑う大晦日のロゴ、文字を写しました。
これが本当にドローンならかなり凝った演出ですよね。
制作費用も物凄く高くなりそうです。
視聴者もお金がかかった演出にびっくりしているようでした。
めちゃくちゃお金かかってるOP
— RN:せっちゃん (@meganemoon0423) December 31, 2021
特番のためだけにドローンショー#笑う大晦日 pic.twitter.com/A8hD6PDYmU
豪華すぎ!!!
— m (@che_6125) December 31, 2021
お金かかってるー!すご!
バナナマン頑張って下さい😂
ラジオまで!生!
#笑う大晦日
お金かかってますね~ #笑う大晦日
— だるめしあん子 (@daldal_cyan) December 31, 2021
そのオープニングの最後に空に浮かび上がったのはQRコード。
これを読み取ると…
なんとドローンの演出の種明かしの動画になっていました!
QRコードの先に表示される動画がこちらです。
ドローンのQRコードを読み取ってくださった皆さんへ📱
— 笑って年越したい!笑う大晦日【日テレ】 (@wwwwwwwww_ntv) December 31, 2021
実は、あのドローンは…全部……🛰🪐🌟#野性爆弾くっきー! @yodareyodare#笑う大晦日 pic.twitter.com/BKzMmPTCo2
なんと、動画で衝撃の事実が…
びっくりですね(笑)
本物だと思った人も多いようです。
ギャル曽根か😀
— まるゆな (@marumiyuuna) December 31, 2021
ドローンの演出が
本物かCGか が
もはや わからない😱
(オリンピックみたいに
やってたりして?)#笑う大晦日
笑う大晦日|QRコードが読み取れない原因は?
QRコードを読み取った先は、ドローンの演出の種明かし動画だったわけですが…
そのQRコードが読み取れないトラブルが発生しました。
なぜ??と訳が分からないまま番組が進んでしまった~と言う人も多いと思います。
QRコードが読み取れなかったトラブルの原因について、日テレの公式Twitterで説明とお詫びがありました。
【お詫び】
— 日テレ【キャンペーン中🎁】 (@nittele_ntv) December 31, 2021
ドローンのQRコードに関しまして
アクセス集中により一時的に
遷移できない現象が発生いたしました。
QRコードを読み取った先は
下記のツイートとなります
ご迷惑をおかけしてしまい
申し訳ございませんでした
『笑って年越したい❗️
#笑う大晦日』
公式▶️@wwwwwwwww_ntv https://t.co/zpOR3KsPDq
それだけたくさんの人が見ていたということで、番組としては成功だったのではないでしょうか?
まとめ
『笑う大晦日』のオープニングの演出についてご紹介しました。
- 『笑う大晦日』のオープニングのドローン演出はCGの合成だった!
- QRコードの読み取りができないトラブルの原因はアクセスの集中でした!
ネタバレでした~!