2021年12月28日に放送された日本テレビ『踊る!さんま御殿!!』に出演した村山輝星(きらり)ちゃん。
ショートカットで天然なキャラが印象的ですね!
そんな村山輝星ちゃんですが、苦手と言う人もいるようです。
あんなにかわいいのに、どうして苦手と言われるのでしょうか?
色々と村山輝星ちゃんについて調べてみたところ、苦手と言われる3つの理由を突き止めました。
また、その過程で村山輝星ちゃんが可愛いだけでなく、とんでもない天才少女であることが分かりました。
さっそく解説していきましょう。
村山輝星(きらり)は嫌われてる?
村山輝星のプロフィール

村山輝星ちゃんは現在11歳でCMで子役を務めたり、NHKの教育番組に出演したりと活躍しています。
2020年からはYouTubeチャンネルも開設しています。
最初の動画は自己紹介動画でしたが、可愛すぎますよね!
受け答えもしっかりしています。
- 名前:村山輝星(むらやまきらり)
- 生年月日:2010年4月8日
- 好きなこと:泳ぐこと
- 好きな科目:英語、音楽、図工
- 特技:トライアスロン、英語、ピアノ
- 好きな食べ物:きのこたっぷりの豚汁
- 将来の夢:絵本作家
村山輝星は嫌われている?
こんなにかわいい村山輝星ちゃんですが、苦手というツイートを見つけました。
村山輝星?うるさくて嫌い
— とむ (@kiri_tomtom) March 25, 2021
村山輝星?だっけ?
— べるちゃ ੯•`໒ (@Murana_Beru) December 24, 2019
この子も寺田心感があって嫌い
村山輝星とかいう子役嫌いだわ
— ツナとベルトさん (@Tunatoderutosan) September 1, 2019
村山輝星みたいな子供嫌いすぎ
— あみちんちん (@amcncn18) January 20, 2019
もちろん、村山輝星ちゃんを可愛いと言う人の方が圧倒的に多いのですが、一部の人からは「生理的に好きになれない」と言う意見があるのも事実です。
村山輝星でたー
— さくらっきょ (@SakuXx16) July 14, 2019
こんなの言うと大人気ないけど嫌い
生理的に無理( ^o^ )
村山輝星ちゃんは嫌われるようなことをしているわけではないのですが、なぜ苦手と感じてしまう人がいるのでしょう?
村山輝星(きらり)が嫌われる3つの理由!

なぜ村山輝星ちゃんが一部の人から苦手と言われるのかを探ってみたところ、3つの理由を見つけました。
- 声が耳につくから
- あざとキャラで子どもらしくないから
- 頭が良くて慶応&英語ペラペラだから
声、キャラ、頭の良さが嫌われる原因となってしまったようです。
➀声が耳につくから
村山輝星ちゃんが話している声が耳について苦手という声が多く見られました。
村山輝星は声が好きじゃない…
— 梅原 楓季 (@snowseason1201) December 24, 2019
村山輝星ちゃん、大声出すとロミジュリやってる機械生命体みたいな声出すな
— 阿蘇山 アソナ (@MIZUgane47) December 24, 2019
村山輝星って子ども、初めて見たけど無理だわ 声がキモい
— -MiKi- (@mi1228ki) March 10, 2019
声がキモいとは相当酷いですが、耳障りだと感じている人もいるようです。
声が高いと言われていますが、インタビューの声を聴く限りはそこまで高いという印象は受けませんでした。
ちなみに、人の好き嫌いに影響を与えるのは何なのかを考える際に度々参考にされるのが「メラビアンの法則」です。
「メラビアンの法則」とは、アメリカの心理学名誉教授のアルバート・メラビアンが提唱した。
別名「7-38-55ルール」といい、相手に与える影響は言語が7%、聴覚が38%、視覚が55%と言われている。
「メラビアンの法則」によると、人の印象に最も影響を与えるのは視覚情報ですが、その次に話すスピードや声のトーンなどの聴覚情報が4割近くを占めていることが分かります。
聴覚情報、つまり声や話し方が人に好かれるか嫌われるかに大きく影響しているのです。
村山輝星ちゃんの声が苦手と感じている人もいるようですが、可愛くて好きと言う人もいます。
村山輝星ちゃん可愛いーなー💕
— まなみん (@vivienne1227) October 6, 2021
声とか喋り方が特徴あって見入っちゃう♬
むらやまきらりの声や話し方は特徴的なので、好き嫌いが分かれてしまうのかもしれませんね。
➁あざとキャラだから
村山輝星ちゃんが苦手と言われるもう一つの理由は、そのキャラにあります。

村山輝星ちゃんのインスタグラム
ネット上では村山輝星ちゃんが「あざとく見える」「いい子ぶっている」という意見が見られました。
マジ村山輝星嫌い
— アンポンタン (@jirai_view) December 24, 2019
DQNネームだしこれできらりってなんだよ、きらりんレボリューションかよ…
もういい子ぶったキャラとか子役無理…
村山輝星ちゃんはものすごく元気ではきはきしていますよね。
それが大人に気に入られようとしていると受け取られてしまうようです。
しっかりしているところは村山輝星ちゃんの良さでもあるのですが、「子供らしさがない」と感じてしまう人もいるのかもしれません。
また、テレビ番組での受け答えの様子を見て「大人にやらされているのでは?」と感じている人もいるようです。
万人受けするのは不可能なので、このように村山輝星ちゃんの良い部分をマイナスに受け取ってしまう人がいるのは仕方のないことなのかもしれませんね。
➂英語ができて慶応&英語ペラペラだから

村山輝星ちゃんは英語力が高いことでも有名です。
2017年から2020年までの4年間、村山輝星ちゃんはNHKの教育番組『えいごであそぼ』にレギュラー出演していました。
2020年には厚生労働省の「働き方改革」のCMにも出演し、英語バージョンで流ちょうな英語を披露しました。
村山輝星ちゃんのお父さんが外資系のサラリーマンで、海外駐在に同行していた帰国子女であるという情報もあります。
村山輝星ちゃんのご両親の職業については正式に公表されているわけではありませんが、教育熱心な家庭なのかもしれません。
それは、村山輝星ちゃんの通っている小学校を見ても分かります。
というのも、村山輝星ちゃんは慶應義塾横浜初等部に通っています。
- 入試の倍率が13倍!
- 入試の難易度が高すぎる!
- 学費が高額過ぎる!
慶應義塾の初等部に通うには、本人のIQの高さと両親の経済力が必要不可欠なのです。
学費については、寄付金も合わせると年間200万円近いお金が必要なのだとか!
村山輝星ちゃんの話しぶりから頭が良いことが伝わってくるのも納得です。
村山輝星ちゃんが苦手と言う人の中には、声やキャラだけではなく、頭のよさや家庭の裕福さに対する嫉妬心が含まれていることも考えられます。
村山輝星ちゃん嫌いって言ってる人結構いるけど、見てるとどうも文武両道だから嫉妬してるのが笑える。
— 匠 / Takumi (@SStarS_Takumi) January 5, 2020
村山輝星(きらり) は可愛いと高評価も!

村山輝星ちゃんを可愛いという声ももちろん沢山あります。
輝星ちゃんがかわいい😂しっかりしてるけど、子供らしいし、おしゃべりがたまらなくかわいい♡#sanmagoten_ntv #村山輝星
— hiroro (@berry_722k) December 28, 2021
村山輝星ちゃんかわいいな(おもしろいな)。
— もりまりも (@fumomarimo) December 28, 2021
村山輝星ちゃんすごく好きかわいい
— moi (@_hs_hs_hs) December 28, 2021
『踊る!!さんま御殿』では天然ぶりを発揮していましたね。
しっかりしているように見えて、まだまだ子供らしさも残っているのが垣間見えて、可愛さ倍増でした!
さらに、天然ゆえに話が面白いと高評価!
子役の村山輝星さん、人生何周め?ってくらい話が面白い😆#さんま御殿
— 初愛 (@hatsu_ai) December 28, 2021
村山輝星ちゃん話めっちゃおもろいわ〜かわゆす🤩
— はなむら (@z200) December 28, 2021
CMだけでなく、これからどんどんバラエティー番組での露出も増えていきそうですね!
まとめ
子役の村山輝星ちゃんが苦手と言われる理由を3つまとめてみました。
- 声が耳につくから
- あざとキャラで子どもらしくないから
- 頭が良くて慶応&英語ペラペラだから
しかし、声もキャラも頭の良さや英語力も全部村山輝星ちゃんの良いところでもあります。
人の評価を気にすることなく、今のままのびのびと成長してほしいですね!