暴露系YouTuberのポケカメンさんのYouTubeチャンネルが消えることが判明しました。
その原因は、すとぷりとの契約違反です。
ポケカメンさんはすとぷりのファンを曝すなどして、過去に一度消されたこともありますが、その時はなんとか復活しました。
しかし、再び垢BANされることになりました。
この記事では、
- ポケカメンが消される理由は?
- ポケカメンとすとぷりの関係は?
- ポケカメンは過去にも消されかけた?
という疑問にお答えします。
ぜひ最後までご覧ください。
ポケカメンが垢BANで消える!

暴露系YouTuberのポケカメンさんのチャンネルが消えることが判明しました。
ポケカメンさんは、2022年3月10日の配信で、「大切なお知らせ」として発表。

ポケカメンさんからの大切なお知らせとは…
僕のチャンネルは皆さん
この動画で伝えさせていただくんですけども
BANされます!
なんと、チャンネルが消えてしまうというのです。
ポケカメンが消える理由はすとぷりとの契約!
ポケカメンとすとぷりの契約内容とは?

ポケカメンさんのチャンネルが消えてしまう理由は、すとぷりとの契約だそうです。
なんでBANされるかというとですね、
ポケカメンですね
苺の王子様たちとですね
契約をしてしまいまして
この「苺の王子様」というのがすとぷりのことですね。
ポケカメンさんとすとぷりの契約内容がこちら!!
- すとぷり全メンバーの名前を出さないこと
- すとぷりのリスナー、その人たちのことを叩いているアンチも一切配信上で出さないこと
この二つの契約内容を破った場合、ペナルティーを課すというものでした。
そのペナルティーが
- YouTubeチャンネルを消す
- お金を請求する
今回、ポケカメンさんはすとぷりのななもりさんが不倫をした件を取り上げました。
そのため、契約違反ということで垢BANされることになったのです。
ポケカメンさんが取り上げたすとぷりのななもりさんの不倫騒動については、こちらに関連記事があります。
ぜひ参考にして下さい。




契約取引の経緯は過去の垢BAN騒動!
そもそも、どうしてこのような契約がされるようになったのでしょう?
その理由は、過去の垢BAN騒動にあります。
ポケカメンさんは、過去にも一度すとぷりのファンのチケット詐欺について晒したことがあります。
そのことがきっかけで、契約を結ぶことになりました。
- ポカメンがすとぷりのファンのチケット詐欺を動画で晒す。
- ポケカメンは動画内でアイコンをモザイクなしで晒す。
- 該当動画が著作権違反などで消される。
- ポケカメンのYouTubeチャンネルにストライクが3つ付き、チャンネルが消えることになる。
- すとぷりから、チャンネルを消さない代わりに契約を交わすことを強要される。
YouTubeには、ストライクという警告が3つ貯まると垢BANされる仕組みがあります。
ポケカメンさんは、すとぷりからチャンネル削除のストライクを免除する代わりに契約を結ぶように言われたそうです。
これを誓わない場合は、チャンネルも消えてしまうし、お金も請求しますよ!
っていう契約だったんですよね!
この契約を書かないと!お前チャンネル消すからなと!
ポケカメンさんは、消された動画はすとぷりのファンに注意喚起をするもので、今後は著作権を守って動画投稿すると異議申し立てをしました。
しかし、取り合ってもらえず、契約を交わすことになってしまったそうです。
こちらの動画でポケカメンさんとすとぷりのトラブルの経緯が分かりやすくまとめられているので、参考にしてみてください。
まとめ
暴露系YouTuberのポケカメンさんのチャンネルが垢BANされることが明かされました。
その理由は、すとぷりのななもりさんの不倫騒動を取り上げたことが契約違反になったためでした。
- ポケカメンさんとすとぷりの契約内容は「すとぷり&すとぷりファンの名前を一切出さないこと」!
- 契約違反のペナルティーは「垢BAN&お金請求」!
- 契約取引の理由はポケカメンさんが過去にすとぷりファンの詐欺行為を取り上げたから!
こんな契約書を書かされていたなんて、衝撃ですね!
ポケカメンさんは本当に垢BANされてしまうのでしょうか?
今回、契約書のことが公に明かされたので、垢BANされるとすとぷりに批判がありそうですよね(^^;)
どうなるのか、引き続き注目していきましょう。
ポケカメンさんが取り上げた、すとぷりのななもりさんの不倫騒動に関する記事はこちらです。





