2021年12月30日の『レコード大賞』で最優秀新人賞を受賞した「マカロニえんぴつ」。
受賞式で楯を受け取ったボーカルの服部さんの発言が炎上しています。
ネット上では「マカロニえんぴつ嫌いになった」「発言が新人じゃない!」などと批判が殺到する事態に!
しかし、実はこの発言、はっとりさんが「言葉選び」に関する持論に基づいてわざとしたものでした。
どのような持論を持っているのか、気になりますよね!
この記事では、『レコード大賞』でのマカロニえんぴつの炎上発言と、それに対する世間の反応や意見をまとめてみました。
また、はっとりさんの「言葉選び」に関する自論も紹介します。
レコード大賞2021|マカロニえんぴつが炎上発言!

2021年12月30日の『日本レコード大賞』で、マカロニえんぴつが最優秀新人賞に輝きました。
受賞後、はっとり(Vo, G)は「本当にうれしいです。最近はロックバンドはチャートでも寂しいので、こうして活躍を見せられるのがうれしいです。父ちゃん、母ちゃん、ありがとうございます」とコメント。長谷川大喜(Key, Cho)は「親孝行ができてホッとしてます」、田辺由明(G, Cho)は「応援して下さる皆さんに感謝したいです」と喜びを滲ませ、高野賢也(B, Cho)は「これからの活動に気が引き締まる感じになりました」と思いを語った。
「日本レコード大賞」最優秀新人賞はマカロニえんぴつ(コメントあり) – 音楽ナタリー (natalie.mu)
しかし、授賞式で名前を呼ばれて楯を受け取った際のはっとりさんの発言が炎上しています。
その発言とは…
獲れると思ってました!
この発言にネット上では賛否両論が飛び交いました。
否定派の意見
はっとりさんの「獲れると思ってました」と言う発言に対して、「他の3組に失礼」「新人の発言じゃない」という批判の声が上がりました。
マカロニえんぴつさんの、「獲れると思ってました」は引いたな。冗談でも、由緒正しい場でこういうことを言う人たちを、今後応援すり気にはなれない。#マカロニえんぴつ#レコード大賞
— おにまるおにた (@onimaru_onita) December 30, 2021
マカロニえんぴつすごい感動したし良かったけど、「獲れると思ってました」って言うのがなんかすごいひっかかった。
— お♨️ (@nitipp2) December 30, 2021
自分たちが1番って思うのは大事な事だけど、なんていうのかな、他の受賞者を下に見てる感じっていうか、尊敬心とか無いのかなって私は捉えちゃったかな。#レコ大 #日本レコード大賞
マカロニえんぴつさんの最優秀新人賞『獲れると思ってました』って発言だけはいかがなものかと…。最近の若い人は他の新人賞受賞者への配慮というか気遣いは出来ないの?なんか謙虚さが見えなくてすっごく嫌だった。逆にINIははけながらマカロニさんに拍手してたのが敬意を表しててとても好感持てた。
— tama (@tamao0515) December 30, 2021
マカロニえんぴつは他の候補者がいる中で『獲れると思ってました』まで言う必要ありました???
— ハワイ (@waikiki950) December 30, 2021
マカロニえんぴつさん、受賞おめでとうやけど「獲れると思ってました」は他のアーティストに失礼だと思うよー🥲KENZOさんにエンターテイメント舐めるなよ!ってキレられまっせ〜
— みほ(りん)@雄団でパンダさん推し (@rin503) December 30, 2021
否定派の意見をまとめるとこんな感じでしょうか…
特にINIのファンの中には不快感を抱いた人も!
マカロニえんぴつ歌めっちゃ良いのに、「獲れると思ってました」って、冗談だとしてもあんま良い気分しなかったな、、INI応援してたから余計。
— ナコ (@nacooot) December 30, 2021
取れると思ってましたは
— みいさん (@mikzry) December 30, 2021
ちょっとな…
INIちゃん最後までお辞儀してて泣いちゃう!
まだまだこれから頑張ろうね!!!
もしINIが取れてたら、取れると思ってましたなんて絶対言わないし、言ってほしくない
— しなめろ♡ (@sakura__tantoo) December 30, 2021
肯定派の声
一方で、マカロニえんぴつの発言を「かっこいい!」と賞賛する人もいました。
マカロニえんぴつ
— まいすか@my.scarred (@myscarred) December 30, 2021
獲れると思ってました、って
気持ちいいですね👍
ハスキーボイスが素敵でした🎶
おめでとうございます🎉#マカロニえんぴつ #なんでもないよ #レコード大賞新人賞
マカロニのボーカルの「獲れると思ってました❗️」の発言なんだけど、個人的にあの場で言えるのはカッコイイなと思った😆#マカロニ #マカロニえんぴつ #レコ大
— shittch@札幌延伸を早くしろや❗️タウンシップ名[シッチタウン 2019/06/19] (@shittch) December 30, 2021
獲れると思ってました!ってカッケーすぎるよね??さすがロックスター!!はっとりぃぃ#マカロニえんぴつ #レコ大 #最優秀新人賞
— はっさく🖍✏️ (@hassaku_season) December 30, 2021
マカロニえんぴつに実力と自信があったからこそ出てきた言葉なのかもしれません。
失言はわざとで「うっかり発言は努力の証」

まさかはっとりさん本人も「獲れると思ってました」で炎上するとは思ってもいなかったでしょう。
実は、はっとりさんは以前インタビューで「言葉選び」について語っていたことがあります。
はっとりさん曰く、「うっかり発言は努力の証」なんだそうです。
「選び続けたほうがいい。ただ、失言をもうちょっと許してあげられるようになったら」
うっかり発言は努力の証し――マカロニえんぴつ・はっとりが考える「言葉選び」について(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
はっとりさんはマカロニえんぴつで作詞を担当されています。
普段から「言葉選び」を意識しているはっとりさんでも、後ろ向きな言葉を使ったり失言することがあるそうです。
うっかり発言ってすごくいいなと思っています。うっかり漏れた言葉が本音なら、みんな口をうっかり滑らせればいいと思うんですよ。SNSでも、失言をすごく袋だたきにしてしまう風潮がありますよね。だけど、その失言は「クリティカルヒット」を狙って言葉を選び間違えた結果じゃないですか。伝えようとした結果、誤解を招いてしてしまったという…。でも、それは努力の証しだと思うんです。
うっかり発言は努力の証し――マカロニえんぴつ・はっとりが考える「言葉選び」について(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
はっとりさんの考えをまとめてみると…
今回の「獲れると思ってました」と言う発言も、「クリティカルヒット」を狙った発言だったということでしょう。
まとめ
マカロニえんぴつが2021年の『レコード大賞』で最優秀新人賞を受賞しました。
その授賞式での「獲れると思ってました」というはっとりさんの発言が炎上しました。
しかし、はっとりさんの自論に基づくと、この発言がわざとである可能性があります。
クリティカルヒットを狙った「うっかり発言」は努力の証!
今回の発言に賛否両論あるものの、はっとりさんはクリティカルヒットを狙って言ったのかもしれません。
発言は炎上したものの、新人賞を受賞したということはおめでたいことです。
是非今後の活躍を期待しましょう!