鈴木俊一元総務会長が、岸田文雄内閣の財閥大臣に起用されました。
鈴木氏は、父親が元鈴木善幸総理で、麻生太郎氏とは義兄弟の関係です。
この記事では、鈴木俊一財務大臣の家系図や親族関係についてまとめています。
鈴木俊一財務大臣の家系図はエリートだらけ!

鈴木俊一財務大臣の父親は鈴木善幸元総理大臣です。
親族には、吉田茂元総理大臣、麻生太郎元総理大臣など、有名な政治家もいます。
他の政治家の家系図が気になる人はこちらの記事がおすすめ!




鈴木俊一元総務会長が財務大臣に起用!


- 名前:鈴木俊一
- 生年月日:1953年4月13日
- 出身地:東京都
- 出身大学:早稲田大学教育学部社会科
- 職歴:全国漁業協同組合連合会職員
鈴木俊一氏は東京オリンピックの担当大臣でした。
- 衆議院議員:1990年2月18日~2009年7月21日/2012年12月19日~現職(当選回数9回)
- 環境大臣:2002年9月30日~2003年9月22日
- 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣:2017年8月3日~2018年10月2日/2019年4月11日~2019年9月11日
東日本大震災の際には、衆議院東日本大震災復興特別委員長も務めました。
鈴木俊一財務大臣の義兄は麻生太郎氏副総理!


鈴木俊一財務大臣の姉・鈴木千賀子さんが、1983年に麻生太郎氏と結婚しましたことで、麻生太郎氏と鈴木俊一財務大臣は義兄弟の関係になりました。
- 名前:麻生太郎
- 生年月日:1940年9月20日
- 出身地:福岡県飯塚市
- 出身大学:学習院大学政治経済学部
- 職歴:麻生セメント代表取締役社長・日本青年会議所会頭
麻生太郎氏は海外留学に行ったり、ブラジルサンパウロに1年近く駐在していました。
1970年から2年間はシエラレオネでダイヤモンド採掘業に従事するなど、世界で事業を展開していた経歴があります。
- 衆議院議員:1979年10月~1983年11月28日/1986年7月8日~現職(当選回数13回)
- 経済企画庁長官:1996年11月7日~1997年9月11日
- 経済財政政策担当大臣:2001年1月23日~2001年4月26日
- 総務大臣:2003年9月22日~2005年10月31日
- 外務大臣:2005年10月31日~2007年8月27日
- 内閣総理大臣&自由民主党総裁:2008年9月22日~2009年9月16日
- 副総理:2012年12月26日~現職
麻生太郎氏は第2次安倍内閣のときから副総理を務めています。
鈴木善幸元総理大臣は鈴木俊一財務大臣の父親!


鈴木俊一財務大臣の父親は鈴木善幸元総理大臣です。
- 名前:鈴木善幸
- 生年月日:1911年1月11日
- 出身地:岩手県下閉伊郡山田町
- 出身大学:農林省水産講習所(現東海大学)
- 職歴:日本水産会会長秘書・全国漁業組合連合会職員など
鈴木善幸元総理大臣は、岩手県下閉伊郡山田町で生まれ、実家は漁業を営んでいました。
また、鈴木家は米屋だったそうです。
昭和三陸地震で津波に遭遇し、地元の被害の大きさを目にして、政治家を志そうとしたのだとか。
政治家の家に生まれたわけではないにも関わらず、総理大臣にまでなってしまうなんてすごいですね!
- 衆議院議員:1947年4月26日~1990年1月24日
- 郵政大臣:1960年7月19日~1960年12月8日
- 内閣官房長官:1964年7月18日~1964年11月9日
- 厚生大臣:1965年6月3日~1966年12月13日
- 農林大臣:1976年12月24日~1977年11月28日
- 内閣総理大臣:1980年7月17日~1982年11月27日
鈴木俊一財務大臣の姉の嫁ぎ先がすごい!
鈴木俊一財務大臣には3人の姉がいます。
それぞれ皆すごい経歴の方に嫁いでいます。
- 長女・鈴木元子さん…渡辺直さん(東京地方裁判所)の妻
- 二女・鈴木和江さん…浅見俊彦さん(大蔵省印刷局長)の妻
- 三女・鈴木千賀子さん…麻生太郎さん(内閣総理大臣)の妻
千賀子さんは、現在麻生商事の取締役、麻生フォームクリートの取締役、麻生興産の取締役など、実業家として活躍しています。
まとめ
この記事では、鈴木俊一財務大臣の家系図について紹介しました。
父親は鈴木善幸元総理大臣、義兄に麻生太郎副総理がいるなど、エリート揃いです。
さらに、3人の姉もみなそうそうたる政治家の家に嫁いでいます。
この記事を読んだ人にはこちらもおすすめ!





